テーブルゲームの王道であるブラックジャック。このゲームのルールはおさえておきたい
ですね。いたって簡単で、またペイアウト率の高いゲームなので、よく勉強すると勝てる
ゲームでもあります。
プレーヤーはディーラーとの戦いになります。プレーヤーとディーラーにカードが配られ、
手持ちのカードの数字の合計が「21」、あるいは「21」に近い方が勝ちとなります。
「21」を超えると「バースト」といって負けとなります。
最初に2枚のカードが配られます。その合計が21より小さければ、バーストせずに21に近
づけるため、好きなだけカードを引くことが出来ます。自分の満足の行く数字になった時
点でカードを引くのを止め、ディーラーの結果を見守ります。これを「スタンド」と言い
ます。
上図は、最初に配られたカードからさらに2枚引いて「18」にし、ディーラー側が「17」
であったため、プレーヤーが勝ったところを示しております。
ディーラーはディーラーのカードの合計数が16以下の場合はカードを引き続けねばならず、
また17以上になったら、スタンドしなければならないという決まりがあります。いかにディ
ーラーをバーストさせるかが勝負のポイントと言われています。
最初に配られたカードの合計がいきなり「21」の場合を「ブラックジャック」と言い、賭
けたチップの1.5倍を受け取ることができます。下記にカードの数え方を示しておきますが、
エースは、1または11のその状況に応じて都合のよい方に数えることができます。絵札と
10は、10と数えられるので、エースと絵札が最初に配られれば「ブラックジャック」とな
ります。
プレーヤーとディーラーの数字が同じ場合は引き分けになります。これを「プッシュ」と
言います。
当サイトの無料特典から、”ブラックジャック(基本)ガイドブック” が入手できます。
ここにはブラックジャックのカンニングペーパーが示されておりますので存分に御活用下
さい。
<カードの数え方>
エース | 1または11で、状況に応じて都合のよい方で数える |
2から9 | そのままの数で数える |
絵札と10 | 全て10として数える |
<用語の意味>
ヒット | もう1枚カードを引くこと |
スタンド | それ以上カードを引かないこと |
スプリット | スプリットとは最初に配られた2枚のカードが同じ数字のとき、手を二つに分割して別々に勝負することができるオプションです。スプリットで分けた方のカードには、最初に賭けた金額と同額までをベットすることができます。(一律同額と決められているところもあるようです。)スプリットした場合、2枚目のカードを引くところからゲーム再開です。スプリットした結果両方ともウインであれば最大で最初の賭け金の4倍が入ってくることになりますが、両方とも負けると最大2倍の賭け金を失うことになります。2枚ともエースのスプリットの場合は、ブラックジャックが成立する可能性が高いため、引けるカードはそれぞれ1枚だけです。またブラックジャックの手になっても、勝ち金は賭け金の1.5倍ではなく、賭け金と同額のみです。 |
ダブルダウン | プレーヤーが、最初に配られた2枚のカードを見て、最初に賭けたチップと同額のチップを追加して賭けることができるオプションです。 この場合、引けるカードはあと1枚だけなので御注意下さい。 |
インシュランス | ディーラーの表向きに配られたカードがエースのとき、ディーラーがブラックジャックの可能性が高くなります。そのような時に、最初に賭けたチップの半額を追加すると、保険としてリスクを低減することができます。これがインシュランスというオプションです。 ディーラーが実際にブラックジャックの場合、プレーヤーの賭け金はディーラーに没収されますが、インシュランス分に対しプレーヤーに2:1のオッズが支払われ、全体としては損得なしとなります。ディーラーがブラックジャックで無い場合、インシュランスの賭け金は回収されます。 |
パス | インシュランスするかどうかをディーラーがプレーヤーに聞いてきた時に、インシュランスしないこと。もし、ディーラーがブラックジャックの場合、プレーヤーがインシュランスをかけていなければ、賭け金は没収されますが、プレーヤーもブラックジャックの場合は、プッシュとなります。 |
サレンダー | 最初に配られたカードが余りにも悪く、一方ディーラーのカードが強そうで負けそうだと思った場合は、ゲームを降りることできます。但し、賭け金の半額を支払う必要があります。これをサレンダーと言います。 |
当サイトで紹介しているオンラインカジノでは、リアルマネーでプレーする前に、いくらでも
無料で練習できます。まずはお気に入りのオンラインカジノでブラックジャックを練習してみ
ては如何でしょうか。